ブロックでサイトを作成 › フォーラム › CarDongle情報交換所 › TV視聴アプリの音声
- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
GONゲスト
日テレTADAやFODなどの民放視聴アプリの音声が出ないのですが対処法はありますか?
Amazonプライムvideoなら音声は出ているのですが。sotaゲストYTmusicで適当な曲を流して一時停止し、ホームに戻って民放アプリを起動してみてください。
当方の環境(パイオニアのディスプレイオーディオ)でもTVerや楽天tv等の音声が流れない症状があるのですが、一度YTmusic等の音楽アプリで曲を流した後に起動すれば、それらのアプリも音声が流れるようになることがわかりました。
原理はよくわかりませんが、一度特定のアプリで音声をバイパスする必要があるのだと推測してます。GONゲストありがとうございます!
今度の休みにでも試してみます!
sotaゲスト補足情報です。
私の環境ではCarDongleを起動した時点ではDA本体のリモコンやステアリングスイッチでの音量調整が効きません(AndroidAutoの音量表示がグレーアウトした状態)。この時点ではTVer等の音声は流れません。
YTmusicで曲を再生すると音量調整が効くようになります。これは曲を一時停止しても続きます。その状態だとTVer等の音声も流れるようになります。
YTmusicのタスクを切るとまた音量調整が効かなくなります。その状態ではTVer等の音声が流れません。そのため、TVer等の音声を流すには「AndroidAutoの音量調整ができる状態」にする必要があるのだと認識してます。
その手っ取り早い方法がYTmusic(AndroidAuto対応音楽アプリ?)で曲を再生し、バックグラウンドで残しておくことなんだと思います。もちろん、この辺の条件はDAのメーカー機種によって変わると思うのでご参考まで。(長々と書いておいてあれですが、あまり事例が上がっていないようなので大半の機種では何の苦もなく視聴できているのかもしれません。羨ましいことに)
いろいろ試してみてください。なお、こちらでもプライムビデオは音量調整できない状態でも音声が流れます。(音量を変えるには上記操作を行う必要がありますが)
このあたりは謎ですが、アプリの相性やら何やらがあるんだと思います。GONゲスト説明通りにYTmusicを起動した状態でTV視聴アプリを使用したら音声が出ました!
ボリュームも調整でき助かりました!
映像と音声に若干のズレはありますが満足しています。
ありがとうございました!! -
投稿者投稿