Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。

ブロックでサイトを作成 フォーラム トラブル相談 Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。

  • このトピックには21件の返信、1人の参加者があり、最後にRedBirdiiiにより8ヶ月、 1週前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 16 - 22件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #24652 返信
    ひらとよがわ
    ゲスト

    Cardongle 2.0に新しいファームウェア 2.5.24が来ましたが、アップデート後も
    Honda Connect Displayでは、新しいデバイスとして認識されますが、Android Autoとして
    機能しませんでした。LEDは、青点灯です。

    #24653 返信
    ひらとよがわ
    ゲスト

    初代Cardongleでもファームウェア2.5.24が降ってきました。文鎮化するかもと、ビクビクしましたが、とりあえず、大丈夫そうです。
    歯車アイコン 設定→歯車iアイコン アップグレードでアップグレード押下
    プログレスバーが出て、全部終了すると、自動的に再起動
    再起動後、いつもの最適化が走る(結構長い)

    #24662 返信
    やべっち
    ゲスト

    本日、ディスプレイオーディオ起動時
    Cardonglのがバージョンアップの案内が出たので
    バージョンアップを完了させた以降
    起動時にCardongleの文字が出て(何時も出るやつ)
    それ以降モニターには何も表示しない
    どうして?どうしたら、いいんでしょうか?

    今まで、問題なく使えてたのに…

    #24671 返信
    やべっち
    ゲスト

    Cardonglのリセットを行い車両に接続、
    問題なくこれまでの様に起動し
    各アプリも使えた
    しかし、一旦、電源供給を断つと
    その後、Cardonglは起動しモニターにCardonglのロゴがでて、待てど暮らせど画面には何も表示しない…
    何が起きてるのかさっぱりわからない
    同じ様な問題を解決された方がお見えでしたら
    助けて下さい。
    宜しくお願い致します。

    #24678 返信
    ひらとよがわ
    ゲスト

     自分の初代Cardongleも同様ですね。Honda Connect Display。またGoogleの仕様変更でしょう。

    #24875 返信
    RedBirdiii
    ゲスト

    私の言語について申し訳ありませんが、Google 翻訳を使用しています
    デバイスをリセットした後、まだインターネットに接続しないでください。 インターネットにアクセスせずに Wi-Fi ホットスポットに接続する必要があります。 次に、Google Play ストアに移動し、自動更新をオフにします。 それでおしまい。 それが完了すると、インターネットに接続して通常どおり使用できるようになります。 Android Auto や Google Play サービスは更新しないように注意してください。

    #24876 返信
    RedBirdiii
    ゲスト

    こちらがビデオです

7件の投稿を表示中 - 16 - 22件目 (全22件中)
返信先: Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。
あなたの情報: