Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。

ブロックでサイトを作成 フォーラム トラブル相談 Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。

  • このトピックには21件の返信、1人の参加者があり、最後にRedBirdiiiにより8ヶ月、 1週前に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #24258 返信
    ひらとよがわ
    ゲスト

     Cardongle 2.0の相談もこちらでいいと発送メールにありました。Cardongle 2.0が到着し、PCに接続して、Vysorによる起動やWiFi設定、アプリのインストールなど問題なくできますが、クルマに接続しても、Android autoの端末として、認識されません。なお、初代Cardongleは問題なく利用できます。原因および対策をお願いできないでしょうか。フォーラムでもほか2名の方が、動いていないという報告があります。当方の車両はホンダ FIT 2021 e:HEVで純正Connect Displayになります。

    #24259 返信
    さとし
    ゲスト

    当方も同じ現象になっております。新型ヴェゼルの純正connect displayです。私も初代の物は使用できておりました。また、トヨタハリアーでは、認識しました。対策方法を教えていただきたいですね。

    #24270 返信
    ひでと
    ゲスト

    繋がってandroidautoとして認識しますが画面はグレーのままです。スマホでは正常に表示されます。車種はDS4です。

    #24272 返信
    GRD
    ゲスト

    2022年式 HONDA FIT e:HEV (6AA-GR4) の純正 Connect Display ですが、Cardongle 2.0が認識されません。
    Cardongle 2.0本体の作動ランプは点灯しているので、電源供給等は問題ないと思います。
    Cardongle 2.0 接続時に、一瞬だけ Connect Display 画面左上のUSBアイコンが点灯するだけで、その後は何も起こりません。

    対応方法を教えて下さい。

    #24285 返信
    ばーにんぐ
    ゲスト

    ヴェゼルのメーカーオプションナビで使用できずにおります。
    他の方と同じ症状なのかどうか、青ランプの点滅終了と前後して「AndroidAutoと接続しますか?」と訊かれるものの、「はい」を選んだきりウンともスンとも言いません。
    ちなみに「Vysor」から覗くと普通に起動できていて、言語選択は出来ないもののWi-fi登録もアプリインストールも普通に出来ましたし、AndroidAutoを自動的に起動する設定も出来てます。

    ottocastの音ズレに苛まれCarPlayを介さないCarDongleに期待してたのですが、先代は結局香港の注文先に逃げられてしまいましたし、2.0も延期延期の挙句この仕打ち。嫌になっちゃいます。

    #24287 返信
    ひらとよがわ
    ゲスト

    キーマスターさま
    ・Cardongle2.0ですが、Vysorでは、システムインフォメーション OSバージョン2.5.18になっています。
    ・車の情報は、ホンダ FIT4 2022 LUXE 純正Honda Connect Displayです。
    ・初代同様、青点滅後、青点灯になりますが、「機器が接続されていません」になります。初代は、Aを2つ重ねたAndroid Autoのロゴになります。

    #24290 返信
    cardongle
    キーマスター

    >ひらとよがわさま

    情報ありがとうございます。今回問題はどうやらホンダに集中していますね。。。
    すぐにメーカーに情報共有します。

    >ばーにんぐさま ひでとさま

    年式をお教えいただけますか?

    #24292 返信
    GRD
    ゲスト

    OS version を確認してからと言われましたので、PCにて確認し、 2.5.18 であることを再度確認しました。
    やはり何度やっても認識されません。

    再度車種情報等を投稿します。
    2022年式 HONDA FIT e:HEV (6AA-GR4) の純正 Connect Display です。

    Cardongle 2.0本体の作動ランプは青色点灯。
    Cardongle 2.0 接続時に、一瞬だけ Connect Display 画面左上のUSBアイコンが点灯するだけで、その後は何も起こりません。

    よろしくお願いします。

    #24297 返信
    ひでと
    ゲスト

    DS4 2023新車登録です。

    #24309 返信
    ケンジ
    ゲスト

    2022年式 TOYOTA VOXY(MZRA90W)の純正ディスプレイオーディオPlus(10.5インチ)ですが、CarDongle2.0が正常に起動しません。
    車のUSBに接続すると、LEDが青点滅 → 青点灯になりますが、その後すぐに消灯してしまいます。その際、ディスプレイオーディオの方では「AndroidAutoに接続できませんでした」というメッセージが表示されます。
    CarDongle2.0が消灯してから数秒待つと、またLEDが青点滅 → 青点灯になりますが、また消灯して同じようにメッセージが表示されます。
    これはUSBの電力が足りないなどの症状なんでしょうか?

    PCに接続してVysorで起動を確認することはでき、OSバージョンも2.5.18であることは確認済みです。

    #24311 返信
    ばーにんぐ
    ゲスト

    >cardongle様

    確認が遅れ畏れ入ります。
    ウチのヴェゼルは2021年11月納車の6AA-RV6で、ナビはメーカーオプションのコネクテッドナビMY21ADA(androidは8.1.0)です。
    CARDONGLEのOSも2.5.18確認できてます。

    #24317 返信
    はらたつ
    ゲスト

    私もVisorでは繋がりますが、ポータブルのディスプレイオーディオでは起動しません。バージョンは最新です。書いてあったので動画も取りましたが、どこにアップ出来るのでしょうか?
    発送遅延した上に全く使えず、大変腹が立っています。返金するか、迅速に対応してください。

    #24320 返信
    ひでと
    ゲスト

    Vysorで立ち上げてみたところ、最初は青点灯ですが、ウィンドウ表示後、一度切れて、橙点灯に変わります。Vysorでdongleの画面は出てきますが、設定とかクリックしても、説明文以降、次を押しても、先に進まず、結局なにもできないですね・・酷すぎる。

    #24327 返信
    ケンジ
    ゲスト

    2022年式 TOYOTA VOXY(MZRA90W)の純正ディスプレイオーディオPlus(10.5インチ)で正常に起動しなかった件ですが、補助電源ケーブルを使うことで起動することができました。
    が、今度は別の問題が発生しました。
    ディスプレイの画面中、右側2/3にしか表示されず、残りの左側1/3は真っ黒の状態になってしまいます。

    #24438 返信
    ノア
    ゲスト

    2022年式のトヨタノア(90系)に乗っています。
    ケンジさんと同じくディスプレイオーディオプラスですが、画面2/3にしか表示されず、音量調整も出来ません。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)
返信先: Cardongle 2.0がAndroid autoとしてクルマで認識されない。
あなたの情報: