ブロックでサイトを作成 › フォーラム › CarDongle情報交換所 › 次回発送日時期は?
- このトピックには26件の返信、1人の参加者があり、最後にトモフにより3年前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
bombjackゲスト
ここに書き込みされている方、如何ですか?
繋がりましたか?私達は初期の方たちよりは、恵まれた環境ですが、どうでしょうか?
私は2020年式CX-5ですが、まだ、繋がっておりません…
a3110ゲストおかげさまで、問題なく動作してるようです。
まだ使いこなせてないですが(汗)
ただ、CarDongleでAndroid Auto使用していると、スマホのハンズフリー接続が使用出来ないのは誤算でした(笑)ちゃーゲスト皆さんありがとうございます。
私も支援日6/30だったので
もう少しかな‥?楽しみに待ってみます!
bombjackゲストちゃーさん
あと、少しですね!
私はまだ、接続出来ませんね。
全然、ダメですorz
リセット、3回目です。
トモフゲスト別スレに記載しましたが、私も認識せず接続できてません。
パイオニア FH-8500DVS です。
bombjackゲストトモフさん
お疲れ様です。
パイオニアは分岐ケーブルの接続と、リセットで行けそうな気がするのですか、ダメでしょうか?
電源不足が主な原因のようです。
トモフゲストbombjackさん
お疲れ様です。
安物ですが、分岐ケーブル使用し、はじめは認識し、ホーム画面まではいきました。
再起動の案内が出てきたので再起動すると、認識しなくなりました。
bombjackゲストトモフさん
パソコンは使える環境でしょうか?
パソコン上で「Mirroid」か「Vysor」で接続して、作業を進めるか、リセットをした方が、良い様な気がします。
トモフゲストbombjackさん
Mirroidをインストールし試みましたが、一瞬ホーム画面が出てから直ぐ落ち、Mirroidの画面で固まります。
もう一つのほうでも試してみます。
bombjackゲストトモフさん
どちらも、1〜2回位は再起動を繰り返しますね。
挿しっぱなしで、様子を見ると操作出来るようになるかもしれません。
一度、Vysorでお試しください。
fridayゲスト横から失礼します。
パソコンスペックが低いとカードングルがオレンジ色になってもMirroidが最初の画面のままカードングルの最初の画面まで辿り着けない場合があります。
私の例では2台あるうちのロースペックPCの方ではMirroid起動させた状態でオレンジ色になってるカードングルを一晩挿しっぱなしでもカードングル画面は起動しませんでした。それかPCへカードングルを挿してオレンジ色になるまでMirroidを起動しないで待って、オレンジ色になってからMirroidを起動してみたら上手く行くかも知れません。
その場合でも一度Mirroidの最初の画面は出てきますがそのまま少し待ってるとカードングルの画面になる事が多いです。
どのケースもカードングルは最初はブルーの点滅→ブルーの点灯→ブルーの点滅→ブルー点灯→オレンジ色点灯の順だったような気がします。(うろ覚えですみません。)Vysorもインストールして使っていますがVysorの方が若干作動は軽い印象です。
見当違いの返信でしたらごめんなさい。
トモフゲストfridayさん
ありがとうございます。
Vysorで試してみました。PCで機動でき、リセットまでこぎつけましたが、USBの認識がしなかったり、したりの繰り返しで最終的にはドングルが見つかりません。とメッセージがでました。
ちょうどリセット中でしたので不安でしたが、車に差し込んで見ました。
しばらく放置してると、立ち上がりました。
立ち上がる前は、オレンジ色でクルクル回ってました。
その後、青色点灯になりホーム画面になりました。その後は、You Tube視聴 アプリダウンロードなとしてみましたが、問題ありません。
本日はここまてですが、次回使用の際も同じように起動するか不安ですが一先ず安心です。
-
投稿者投稿